GINMU >
01 奈良県立医科大学 >
011 医学部 >
0112 紀要 >
01123 奈良県立医科大学医学部看護学科紀要 >
Vol.03 >
このアイテムの引用には次の識別子を使用してください:
http://hdl.handle.net/10564/879
|
タイトル: | ICU看護師と患者による看護アウトカム |
その他のタイトル: | Outcome of ICU Nursing by Nurses and Patients |
著者: | 杉崎, 一美 小河, 育恵 |
キーワード: | ICU看護 看護アウトカム 看護師 患者 |
発行日: | 2007年3月15日 |
出版者: | 奈良県立医科大学医学部看護学科 |
引用: | 奈良県立医科大学医学部看護学科紀要 Vol.3 p.9-15 |
抄録: | 集中治療室(lntensive Care Unit = 以下ICUと略)における看護アウトカムについて看護師と患者に「看護ケアの質」の調査を行った.看護師には「看護に対する意識変化」についても実施した.両者の比較では「看護ケアの質」では看護師の得点比69.8%,患者の得点比81.4%であった.看護師は患者に比べ看護ケア全般的に低い評価を示した.11サブスケールの内「活動」は看護師,患者とも高得点を示した.「対人関係」は看護師は最低得点であり,患者では最高得点であった.その他,高得点を示したサブスケールは看護師は「休息・睡眠」,「食事」,「環境」であり,患者は「治療,処置」,「症状」「検査」と,両者の違いが明確であった.看護師の「看護に対する意識変化」は,特に「活動」「環境」「休息と睡眠」にプラスの意識の変化が生じ,環境に関連する改善の必要性を認識していた.しかし,「対人関係」は最低得点であり,改善の認識が低いことがわかった. |
URI: | http://hdl.handle.net/10564/879 |
ISSN: | 13493884 |
出現コレクション: | Vol.03
|
このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。
|